教育・研究・イベントのご紹介Topics
-
「能登の仕事(生業)のいまと今後」生活・仕事創造コース・オープンセミナー開催(5月9日(金)・23日(金)16:30~18:00)経済学部2階201号教室(参加自由)生活・仕事創造コース希望の1年生は是非ご参加を!
-
第2回生活・仕事創造オープンセミナー(関心とは何か―ガザ・能登・水俣を忘れない―)を開催します
-
令和5年度「四極会会長賞」「学部特別賞」の募集について
-
地域経済研究センターシンポジウム2022の開催
-
社会や経済をより深く理解するための講演会を開催中
-
豊後大野市での地域公共交通と地域づくり―全国初の取組「おでかけま~す」
-
グローバル人材育成に向けて International Business Program (IBP)
-
サービス現場のフィールドワーク2022
-
「子どもの貧困」をリアルに学ぶ― 子ども食堂でのセミナーを実施中
先輩からのメッセージMessage

「不」の解消がやりがいであり使命
経済学部 経済学科/大分県立大分舞鶴高等学校出身

エンターテイナーの精神で仕事に向き合う毎日
経済学部 経済学科/大分県立由布高等学校校出身

地域に受け継がれる伝統文化を守るために
経済学部 地域システム学科/日本文理大学附属高等学校出身

短大から編入し、知識を深めています
経済学部 経済学科/私立神村学園高等部出身

多くの財産を得た 最高の大学時代!
経済学部 経済学科/学校法人大分高等学校出身

大学時代の経験を生かし、 人を支え、育てる仕事に
経済学部 経済学科/学校法人盈進学園出身

「友人」や「経験」に 刺激を受け、日々成長
経済学部 経営システム学科/宮崎県立宮崎西高等学校出身

様々な挑戦、交流を通じて 学び、気づく毎日
経済学部 地域システム学科/福岡県立育徳館高等学校出身

大学時代の学び、出会いで人生が豊かに
経済学部 地域システム学科卒業/大分県立高田高等学校出身

学生時代の経験が“今”に生かされています
経済学部 経営システム学科/大分県立大分商業高等学校出身