経済分析・政策コース

トップ > 学科・コース > 経済分析・政策コース

経済分析・政策コース

データ、根拠に基づき政策形成・評価できる力

経済学の考え方を学び、
国・地域社会・企業の課題を解決する力を養います

Keyword|#EBPM #政策評価 #経済学的思考

サステナビリティの観点から市場経済のしくみを検討し、政府、企業等で適切なデータ、根拠に基づき政策形成・評価ができる力を養います。

これからの政策や戦略を分析・提案する力を養い、持続可能で望ましい社会を実現していくような人材を育成します。

【想定する進路】
● 各種公務員・金融機関(日本銀行・政府系金融機関・都市銀行・地方銀行)など、データに基づき政策形成・評価に関わる業務

教育の特色

持続可能で望ましい経済社会を実現していくような人材を育成

理論分野から財政、金融、交通・観光などの応用分野の教員が担当することにより、政策や戦略を分析・提案する力を養い、持続可能で望ましい経済社会を実現していくような人材を育成します。

①社会の現実と課題を学ぶ
②経済学の考え方を学ぶ
③データ分析手法を学ぶ

コース紹介movie

コース紹介

研究テーマ
「持続可能な経済社会をめざして」

高見 博之教授
担当科目/経済政策論Ⅰ・Ⅱ、公共経済学、経済学を学ぶ

現実の様々な出来事について、経済学の視点から考察できるようになることを目標とし、ミクロ経済学やマクロ経済学という経済理論を基に、統計学、マーケティング、経営戦略論など分野横断的に専門科目を履修しながら、理念だけではなく、経済学的な考え方やデータ、歴史的経緯などを根拠として、消費者、企業、政府などの活動が評価できるようになることを目指します。また、学外の各種のコンテストやゼミ大会への参加、他大学との交流、学部内の複数ゼミでの交流などを経験する多様な学生、多様な考え方に触れることができます。本学部の学生は、製造、情報通信、運輸、小売、金融、公務、大学院進学といった多彩な方面に進んでおり、このコースでも、自分自身の興味・関心に応じた進路を選択可能です。